Google
口コミ評価星4.8(4.8)

トイレの天井クロス!種類や選び方のコツを解説

2025年9月21日

トイレの天井のリフォームを考えている方にとって、クロス選びと施工は重要なポイントです。小さな空間だからこそ、素材やデザイン、施工の丁寧さで仕上がりの印象は大きく変わります。この記事では、トイレの天井クロス選びから施工方法まで、具体的な手順とポイントを解説します。

天井クロスの種類

機能性が高い定番のビニールクロス

トイレの天井クロスとして最も一般的なのが、ビニールクロスです。耐水性・耐久性に優れ、汚れが拭き取りやすいのが特徴です。価格も比較的安価で、メンテナンスの手間も少ないため、長く清潔さを保ちたい方におすすめです。様々な柄や色があり、シンプルなものから個性的なものまで幅広く選ぶことができます。特に、抗菌・防カビ加工が施されたものは、湿気の多いトイレ環境でも安心して使用できます。また、表面がエンボス加工されているものは、凹凸によって光の反射を拡散し、より落ち着いた雰囲気を演出することも可能です。

おしゃれなデザインクロスで個性を演出

機能性だけでなく、デザイン性にもこだわりたいという方には、おしゃれなデザインクロスがおすすめです。近年では、木目調や石目調など、自然素材を模したリアルな質感のクロスや、幾何学模様や花柄など、個性的なデザインのクロスも豊富に揃っています。トイレ空間の雰囲気を大きく変えることができるため、こだわりの空間を作りたい方におすすめです。ただし、デザイン性が高いクロスは、価格がやや高くなる傾向があります。また、柄によっては、施工時に柄合わせが必要となる場合もありますので、事前に確認が必要です。

消臭・調湿機能付きクロスで快適な空間に

トイレ特有の臭いや湿気対策に効果的なのが、消臭・調湿機能付きクロスです。消臭効果のあるクロスは、アンモニアなどの臭いを吸着・分解し、常に清潔な空気を保ってくれます。調湿機能のあるクロスは、湿気を吸ったり放出したりすることで、快適な湿度を保ち、カビの発生を抑制する効果も期待できます。これらの機能を備えたクロスは、快適なトイレ空間を実現したい方にとって最適な選択肢と言えます。ただし、機能性を付加することで、価格はやや高くなる傾向があります。

費用を抑えたいなら量産クロスがおすすめ

費用を抑えたいのであれば、量産クロスがおすすめです。量産クロスは、大量生産されているため、価格が比較的安価です。デザインもシンプルなものが多く、無難な仕上がりを求める方に向いています。ただし、デザインのバリエーションは限られるため、個性的な空間を作りたい方には不向きかもしれません。シンプルなデザインであれば、施工も容易です。

天井クロスの貼り方

下地処理の方法

まず、既存のクロスを剥がします。剥がした後は、下地となる石膏ボードの状態を確認し、凹凸や汚れがあればパテで補修します。パテが乾いたら、サンダーで平滑に研磨し、ホコリを丁寧に除去します。下地処理をしっかり行うことで、仕上がりの美しさやクロスの寿命を長く保つことができます。不織布のシーラーを塗布することで、下地の吸い込みを抑え、クロスの密着性を高める効果も期待できます。

クロスの種類と必要な道具

使用するクロスは、ビニールクロス、織物クロスなど様々です。それぞれに適した接着剤を使用する必要があります。必要な道具は、ヘラ、ローラー、カッター、はさみ、メジャー、マスキングテープ、バケツ、スポンジなどです。クロスを切る際には、専用の定規やカッターを使用すると綺麗に切ることができます。接着剤は、クロスの種類に合わせて選びましょう。ローラーは、しっかり圧着するために重要な道具です。

天井クロス施工の手順

天井クロスを貼る際には、天井の隅から順に貼っていきます。最初に、端を仮止めして位置を確認し、全体に接着剤を塗布します。ヘラを使って、空気が入らないように丁寧に圧着していきます。次に、ローラーを使って全体を圧着し、しっかりと密着させます。余分なクロスはカッターで切り取ります。この作業は、2人で行うのが効率的で、綺麗に仕上がります。

継ぎ目処理のコツ

継ぎ目部分は、綺麗に処理することが重要です。クロス同士が重なり合わないように注意し、カッターで綺麗に切り取ります。ヘラを使って圧着し、空気が入らないように丁寧に処理します。仕上げに、継ぎ目に沿ってローラーをかけると、より綺麗に仕上がります。継ぎ目が目立たないように、クロスを選ぶ際に柄合わせを考慮することも大切です。

まとめ

トイレの天井クロス選びと施工方法について解説しました。機能性、デザイン性、費用など、様々な要素を考慮して最適なクロスを選び、丁寧な施工を行うことで、快適で美しいトイレ空間を実現できます。この記事が、皆様のトイレリフォームの参考になれば幸いです。

簡単10秒お申し込み

お名前
電話番号
メールアドレス

※業者様からの営業メールはお控えくださいますよう、よろしくお願い致します。


ステップリフォーム

サービス対応エリア

map

神奈川県内のほか都内の各区でも対応

       

横浜市をはじめ、神奈川県全域や東京都内の各区でも、お客様からのさまざまなリフォームのご要望にお応えしています。私たちは、お客様一人ひとりの細かな要望にも真摯に耳を傾け、そのニーズに迅速かつ丁寧に対応することを心掛けています。丁寧なアフターフォローサービスと充実の長期保証により、見えない部分にも安心を提供致します。どんなリフォームのご相談もお待ちしております。

map
CONTACT
LINE
急な停電や漏電工事を24時間対応!お電話はコチラ